nine.ten coffee weblog

おうちカフェ「nine.ten coffee」のブログです。今のところ単なる趣味です。

抽出器具の話

コーヒードリッパーやエスプレッソマシンなど“淹れるモノ”にまつわる話題。

1年間サーモスのボトルをコーヒーに使用しての感想

ちょうど1年前、仕事中に飲むコーヒー用に「サーモス 真空断熱ケータイタンブラー 360ml」を購入。それからほぼ毎日使い続けて、現在どうなのか、という話。 まず、着色汚れについて。 冒頭の写真を見てもらえればわかるように、ちょっと着色している感じ。…

Varia VS3みたいなグラインダー、ITOP-03

お、VS3か……あれ、ちがうのか? 先日、インスタでたまたま見た広告。外観はVaria VS3とほぼ同じ(Variaと掘られていないだけ)。スペックも同じモノのように見えるグラインダーが、「ITOP-03」という名前で売られているのを発見。 なるほど、やはりどこかの…

Plusmotion CM10を注文。Varia VS3と比較してみる

先日ポストしたPlusmotion CM10を無事にポチったのだけど……いやー、かなり恥ずかしい勘違いを露呈してしまったので、ここで白状する。 というのも前のエントリーでも「CM10は待望のコニカル式だ!」みたいなことを言っていたけれど、要するに「VS3がコニカル…

理想的なコニカルグラインダー、CM10登場!?

去年の11月に「Varia VS3が気になるなー。だけど、個人的な理想は同タイプのコニカルなんだよなー」みたいな内容のポストをしたけれど、ある日インスタを見ていたら、“まさにそれじゃん!!”というグラインダーを発見。 その名もCM10! ハンドミルの「JPpro」…

最近のエスプレッソ用便利グッズ

先日、ネットを徘徊していたらおもしろいアイテムを見つけたのでご紹介。 まずひとつめ。 素早く簡単にWDTできちゃう夢のアイテム 「MOONRAKER」という、超絶便利そうなWTDツール。 WDT(Weiss Distribution Technique)っていうのは、バスケットのなかのコ…

E61グループヘッドでケーキが水っぽいときの対処法

E61エスプレッソマシンあるあるのひとつ。長く使っていると、同じ豆、同じメッシュでもエスプレッソを抽出したあとのケーキ(かす)が水っぽくなっていく、という症状の話。 こうなると、メッシュがおかしいとか粉の量が適正じゃないとか、そういう想像をし…

Varia VS3グラインダーが気になる

「SCAJ 2002」で初お披露目になった電動グラインダー「Varia VS3」がとても気になっている今日このごろ(写真はオフィシャルサイトから拝借)。 とりわけSNS界隈では、その話題で持ちきりだったようで、実際に現物を見て、触った人が羨ましい。 どのへんが食…

これは効果絶大! WDTツールを導入

エスプレッソを安定して抽出するテクニックのひとつに“Weiss Distribution Technique”(以下WDT)がある。 まずこれから簡単に説明しておくと、エスプレッソ用に豆を挽くと、極細挽きゆえに、多かれ少なかれ挽いたあとのコーヒーパウダーに“塊”、言い換える…

最近の家庭用エスプレッソマシンのトレンド

うちはRocket Giotto Evoluzioneを愛用していて、おおむね満足しているものの、前にも書いたことがあるように、初期ロットゆえの騒音の大きさだったり、PIDなしのHX(熱交換器式)マシンならではの温度のブレの大きさなど、不満がないわけでもなく、年に何回…

愛用のドリッパー

ここ最近ずっと使い続けている「富士山ドリッパー」。 2016年に紹介したコレ。早いもので、あれから6年ちょっと経ってるけど、相変わらず使用頻度がメチャ高い。というか、ドリップコーヒーは、もう年単位でコレしか使ってない(笑)。 なんでだろう? とふ…

エスプレッソマシン、たまにやるメンテの話

E61グループヘッドのエスプレッソマシンを使っていると、一定期間ごとにやるハメになるメンテナンスがある。今回たまたまそれをやったので記事化してみた。 そのメンテというのは、バキュームブレーカーの掃除とレバーまわりのグリスアップ(前者はE61限定っ…

新しいエスプレッソマシンが欲しいかもしれない、の巻

Giotto Evoluzioneを使い始めて、今年で10年。じつは密かにエスプレッソマシンの買い換えを思案中。 正直、このマシンに大きな不満はない……けれど小さな不満はずっと前からある。 1:初期ロットゆえにうるさい(これはモーターとボイラー固定用のステーが接…

Pullman 876 Filtration Basketを試してみた

普段はIMSのフィルターバスケット「B702TH24.5M」を愛用しているのだけれど、Pullmanの精密バスケットを使ってみたくなったのでお買い上げ。 IMSのバスケットは、ホールの精密さもさることながら、なにより底がラウンドしていて抽出後のカスがとても捨てやす…

エスプレッソマシン、年末の大掃除

年末ということで、おうちの掃除とあわせてエスプレッソマシンの大掃除を実施。エスプレッソマシンもグラインダーも、今年も大変お世話になりました。 というわけで、毎週使っているCAFIZAに加えて、デスケーリング用のDEZCALとグラインダー掃除には欠かせな…

IMS NanoQuartzシャワースクリーンを試す

エスプレッソマシンのシャワースクリーンを久しぶりに新調。 シャワースクリーンというのは、コーヒーにまんべんなくお湯を浸透させるために、ヘッドから出てくるお湯をシャワー状にするためのパーツね。 これまでIMSの200μmタイプのプレシジョンスクリーン…

Cafelatのシリコンガスケットが良い感じ!

前にこのエントリーで「シリコンガスケットが苦手だ!」と書いたけれど、別のシリコンガスケットを使ってみたら調子良くてお気に入りになった(笑)ので、その話を。 というのも、ぼくがそれまで持っていたシリコンガスケットは厚さ8.5mmのもので(色は青)…

TIMEMOREのコーヒーミルがとてもいい! という話

置き場所の関係上、ぼくはドリップ用のコーヒーミルはずっと手挽きを使っているのだけれど、そろそろ今使っているのがくたびれてきたので、奥様にリクエストして誕生日プレゼントとして「TIMEMORE G1」をいただきました。ありがとう〜。 先日もTIMEMOREのス…

ヘッドクリーニングツール「Espazzola(エスパゾーラ)」を試してみたよ

エスプレッソマシン用のクリーニングツールにもいろいろあるけれど、最近気になっていたアイテム「Espazzola(エスパゾーラ)」を試してみた。 ちなみにぼくは普段、マシン使用後はキッチンペーパーでシャワースクリーンとガスケットの汚れをサッと拭き取っ…

今さらディストリビューションツールのセッティングの話

フィルターバスケットに粉を均等に詰めてくれる「ディストリビューションツール」を使い始めて約2年(早いなぁ)、巷のサイトを見ても商品の紹介はあっても具体的な使い方まで触れられていないことが多いことに気づいた。 そこで、ぼくなりの使い方とポイン…

これは使いやすい! TIMEMOREのドリップスケール

愛用していたハリオのドリップスケールの充電間隔がだんだん短くなってきたので(要するにバッテリーのヘタり)、TIMEMORE(タイムモア)のドリップスケール「BLACK MIRROR Basic Coffee Scale」を新調。 まっ黒いボディがかっこいい。 あと、ハリオのスケー…

KINTO「CARAT コーヒー ガラスジャグ」を買った

また割ってしまった……。 そう、今まで「SCS コーヒーカラフェ」というKINTOのコーヒーサーバーを愛用していたのだけれど、洗っているときにシンクのなかでコトンと倒してしまった。 倒しただけなんだけれど、そのときの音が“カチャッ”というヤバめの音で、す…

E61ヘッドの流量をコントロールする「Flow Control Device」とやら

このあいだ、何気なくWhole Latte Loveを覗いてみたら、E61のヘッドに何やらついているエスプレッソマシンを発見。 これはなんだろう? と。 と、よく見てみるとE61ヘッドのお湯の流量をコントロールするためのデバイス「Flow Control Device」というモノで…

コーヒーが美味しくなる!? 「LOCA コーヒーセラミックフィルター」を試す

ぼくはここ最近はずっと、このエントリーで紹介した「富士山ドリッパー」を使っていて、ほかのドリッパーにそこまで関心がなかったんだけれど、先日、ついつい試してみたくなって「LOCA コーヒーセラミックフィルター」をお買い上げ。 「科学的根拠から味を…

Giottoの排水経路をリニューアル

うちで使っているGiottoは、排水口の使用を前提とした設計なのかドリップトレイの容量が少ないので、チューブを使って排水している。 今まで使っていたのは東急ハンズやらホームセンターで普通に売られていた内径10mmナイロンチューブなのだけど、これ、ずっ…

節約術? 台形フィルターを円錐ドリッパーで使う

大した話ではないけれど。 生豆を「ワールドビーンズショップ」で購入すると、もれなく台形のペーパーがオマケで入っている……のだけど、ぼくは台形ドリッパーを使わないので、けっこうたまってしまっていた。捨てるのももったいないしなー、という。 で、先…

E61グループヘッドのセッティングの話

ポルタフィルターをグループヘッドを装着するとき、当然、圧が逃げないようにしっかりとロックをする必要がある。ただ、そのロックに大きな力が必要なマシンorセッティングが、ぼくはどうも苦手。 YouTubeでE61マシンの動画などを見ると、ヘッドがミシミシと…

ペーパーを濡らすか濡らさないか。それが問題だ

ペーパードリップの際、あらかじめペーパーを濡らすか否かで味が変わる気がしていた……ので、あらためて実験をしてみた。 レシピはV60ドリッパーとフルシティのブラジル(アロマショコラ)13.5gを使い、約160mlを約2分で抽出するというもの。片方はペーパー…

Chris Kingタンパーのベースをあれこれ試してみた結果……

先日、このエントリーで書いたChrisKingのタンパーベースをeBayで買ってみたという話の続き。 注文していた58.7mmベースが届いたので、意気揚々とテストしてみたら……IMSのバスケットには入らないことが判明(泣)。残念だけれど仕方ないか、と、早速、削るこ…

ROCKET純正ボトムレスを使い始めた

かれこれ十数年、E61用のGenericなボトムレスフィルターを使ってきたけれど、ROCKET純正のボトムレスポルタフィルターの使いごこちが気になって、今さらながら使い始めた。 Genericなボトムレスも普通に使うぶんには大きな問題はないのだけれど、いかんせん…

Chris King Espresso Tamperふたたび?

先日、なにげなくChris King(クリスキング)のwebサイトを見ていたら……タンパーベースのサイズに58.4mmが出ている! しかも売り切れている! い、いつの間に……。 そう、今でこそサイドチャネル対策でPullman BigStepタンパーを愛用しているけれど、前にも書…