nine.ten coffee weblog

おうちカフェ「nine.ten coffee」のブログです。今のところ単なる趣味です。

ジブラルタルもある! ブルーボトルコーヒー / 福岡・天神

前々から気になっていた天神の「ブルーボトルコーヒー」に行ってみた。子連れで。

 

場所は天神のほぼ中心、警固神社の社務所ビル1F。そう、不思議なことに神社の敷地内にあるのだ。

 

じつは以前からちょいちょいブルーボトルのコーヒートラックが、同じく警固神社の敷地内に期間限定でオープンしていて、「なぜ神社に?」とは思っていたのだけど、正式オープンの場所も同じく警固神社ということで、まぁ、なにかあるんだろうね(笑)。

 

お店のつくりはシンプルで、落ち着いた感じ。

 

 

注文から受け取りまでの流れは、かなりシステマチックになっていて、ちょっと面食らったけれど、席の確保も店員さんがやってくれる手前、仕方ないのかな。3回くらい並んだ感じ。

 

ぼくが注文したのはジブラルタル。子どもはアイス抹茶ラテ。

 

ジブラルタルを置いている店がそもそも少ないので、わりと貴重。下北の「ベアポンド」でいつも飲むのもジブラルタルだったりする。

 

ちなみにジブラルタルとは、同名のブランドのちょっと小さめのグラスでつくられてカフェラテのようなもの(つまりエスプレッソ+スチームドミルク)。

 

カフェラテよりもスチームドミルクの量が少ないので、ややビターテイストになるんだけれど、温度がちょっとぬるめなので、ミルクの甘みが際立って“ビターで甘い”という、好きな人を虜にさせる魅惑のコーヒードリンクなのだ。

 

あまり頼む人がいないのか、注文を受けたお姉さんと、こんな会話も。


「ジブラルタル、よくお飲みになるんですか?」
「はい、ここではまだ飲んだことがないんですけどね」
「そうなんですね! 美味しいですよね」

 

ちなみに豆を深煎りのブレンドと浅煎りのシングルオリジンから選ぶこともできて、迷わずブレンドで。シングルオリジンがどこの豆だったかは忘れた。

 

 

味はね、深煎りとはいえ、たぶんシティくらいの焙煎度なんだと思う。そこまでビターな感じはないけれど、バランスがとれていて、かつ、ミルクの甘みが際立って美味しい。ブルーボトルらしい、上品な味。

 

あと、なんだろうね、グラスで飲んでいるからか、カフェラテよりもスチームドミルクの柔らかさをより強く感じられて、とても良い感じ。こういうの好きだわー。

 

じつはこれがきっかけで、家でもミルクの量を減らしたカフェラテをちょくちょく淹れるようになった(笑)。

 

ジブラルタルグラスを持っていないので、家にあった適当な湯飲みでつくったりしているけれど、これはこれで良いなあ、うん。

 

そうそう、店内には豆やらコーヒーアイテムやらグッズやらもたくさん。ブルーボトルのアイテムって、デザインがシンプルで良いよね。ちょっとお高めだけれど。

 

 

そんなわけで、久しぶりのブルーボトルなのでした。天神界隈のコーヒーショップのなかでは落ち着けるし、味も良いし、おすすめ。

 

store.bluebottlecoffee.jp