nine.ten coffee weblog

おうちカフェ「nine.ten coffee」のブログです。今のところ単なる趣味です。

ワイヤーシェルフをアレンジ。家のコーヒーコーナーをアップデート!

うちはキッチンにコーヒー関連のツールを置いてあって、ありがたいことにけっこうなスペースを占有させてもらっているんだけれど、そこを一部アップデートしたので記念にポスト。

 

なにをしたかというと、今までずっと妥協しつつ使っていたホームエレクターのワイヤーシェルフのアレンジ。

 

クロムメッキ&シルバーの色がどうも嫌で、いっそのことシェルフ自体を自作しようかと思いつつ数年……。で、あるときにひらめいた。「これ、もしかしてクロムメッキの色を黒に塗り替えて、かつ棚の部分を木材にするだけでだいぶ雰囲気変わるのでは?」と。

 

でも、それを思ったのが1年前くらい(笑)。

 

細かい処理のことを考えていたらいろいろと面倒なことに気づいて、しばらく放置していたんだけれど、この10月の連休に、ようやく重い腰をあげて実践したというわけ。

 

場所がキッチンなだけに、ずっと作業できないので、色の塗り替えに一日、棚板の加工と装着に一日と、都合2日もかかってようやく完成。

 

ワイヤーシェルフをプライマーで下処理してツヤ消しブラックのラッカー塗料で塗装。でもってアカシアの板をカットして、ワトコオイルのナチュラルで仕上げて組み上げ。

 

Beforeの写真がないのでピンとこないかもだけれど、今回のリニューアルはエスプレッソマシンだとか炊飯器だとかを乗せているラックをアップデートした感じね。

 

というわけで、ウチのリアルなコーヒーコーナー2022年度版をご紹介。

エスプレッソマシンゾーン

  1. ROCKET Giotto Evoluzione。3代目エスプレッソマシン。コレを使い始めて、かれこれ11年目。そろそろ買い換えたいと思いつつも、まだまだ現役。
  2. Quamar M80E。エスプレッソ用グラインダー。Quamarはどちらかというとニッチなブランドだけど、コスパ高し。ちなみに刃は63mmのフラット。上に乗せているのはスチームワンドを拭くためのクロス。
  3. マドラーとか温度計とかグループヘッドブラシとか、いろいろ。入れもののピッチャーは、ずいぶん昔のスタバのやつ。
  4. WDTツール。Amazonで買ったノーブランド品。すぐ上に炊飯器のしゃもじがあるので、たまにこのへんに米粒が落ちてくるのが悩み。
  5. ディストリビューションツール。BT Wedge Espresso Preparation Distribution Tool
  6. タンパー。これは3代目で、Pullman BigStep。ドージングファンネルはタンパーに被せて保管。
  7. ドリップスケール。TIMEMORE BLACK MIRROR BASIC+。豆の計量やドリップ時に使用。精度も良くてお気に入り。
  8. ROCKET純正ネイキッドポルタフィルター。フィルターバスケットはIMS。下のタンピングマットはラバー製。ブランドは失念。
  9. ドリップ用のペーパー。V60用をこうしてクリップでぶら下げている。湿気を吸うとか、そういうのは気にしない。奥には使用頻度が低いドリッパーとミルクピッチャーも吊り下げ。
  10. ドリップ用ミル。TIMEMORE G1 Plus。挽き心地よくてお気に入り。
  11. エスプレッソ用の豆を計量する容器。セリア製。まずここに豆を入れてスケールで計量してからグラインダーに投入する。
  12. エスプレッソマシン使用後にドリップトレイを拭くためだけのクロス。
  13. サイフォン。冬場にたまーに引っ張り出す。

エスプレッソマシンの下ゾーン

  1. 焙煎用のカセットコンロ。イワタニの「タフまる」。
  2. ブラインドバスケットつきのポルタフィルター、グループヘッドブラシ、予備のクロスなど小物をココに。
  3. ノックボックス。ここからは見えないけれど、この奥にマシンとグラインダー用のアップトランス(昇圧器)、使っていないポルタフィルター、ピッチャーを詰め込んである。
  4. ここのふたつの箱には(いずれも100均)、未使用のバスケット、シャワースクリーン、ヘッドガスケット、グリス、ちょっとした工具、水平器……などなど細々したものを収納。なぜかキッチンばさみもココが定位置に。このへんは見た目があまりよくないので、将来的にどうにかしたいと思っている。
  5. ゴミ箱。
  6. 焙煎機。「Kaldi Fortis」をココに収納。このケースは自作。
  7. オーブンレンジ。東芝「石窯ドーム」。余熱のスピードが早くて良いけど、使用後の冷却音がうるさすぎるのがネック。
  8. ワインセラー。とはいえワインは一本も入っていなくて、入れているのは焙煎豆。

棚ゾーン

 

棚は何年か前にこれまた自作したもの。見た目的にディアウォールによる「柱」が気に入らないんだけど、賃貸なので、こればかりは仕方ないかな。

 

余裕があったら、ディアウォールを使わないで、アイアンと木でラック全体を自作したいと思っているけど、何年後になることやら(笑)。

 

というわけで、ついでに棚ゾーンもざっとご紹介。

 

棚ゾーン下段

  1. タカヒロのドリップポット。毎日使用。なにげに所有しているドリップポットはこれひとつだけ。
  2. WPMのミルクピッチャー。これを使い始めたらほかのピッチャーはいらない、そのくらい使いやすくて好き。とくに大きさが絶妙。
  3. Espresso Supply(webサイト消えた?)の1ozのショットグラスと、Espressp Partsの3.5ozのショットグラスをココに。
  4. ガジュマルの木。ヒビが入ったカリタのコーヒーサーバーに入れている。

 

  1. デイアンドデイズという雑貨屋で購入したドリップ用マグ。わりとお気に入り。
  2. 神戸のUCCコーヒー博物館で購入したブラジルの人形。コーヒー農園で働く人を再現しているらしい。
  3. ラテボウル。ORIGAMIの8oz。

 

  1. 月兎印のスリムポット。ドリップやインスタントラーメンなど、お湯を沸かすときはコレで。ドリップ時はこれでお湯を沸かして、タカヒロに移し替えている。
  2. クリップ。松屋珈琲で購入したコーヒーの木の切り株に入れている。
  3. スパイス類。ホールとパウダーいろいろ。ちなみに容器は全部セリア。

棚ゾーン上段

  1. 上段左端にはCAFIZAとGRINZといったクリーニング剤やメモ帳などを保管。今はなきゴリラコーヒーのキャニスターに刺さっているのはサイフォン用のヘラとスプーン。この奥には未使用のピッチャー(箱入り)だとかタンパーの箱だとかを収納。
  2. 奥様の紅茶。
  3. ほとんど使っていないフレンチプレス。

 

  1. 前に使っていたタンパーたち。左はレッジバーバー(初代)、右はクリスキング(二代目)。クリスキングのタンパーは重量がほどよくて使い心地が好き。でももう廃盤!?
  2. ハリウッドで買ったデザートカップ。じつはまだ使ったことがない。

 

  1. アイスコーヒー、アイスラテ用のカップ。ボルミオリロッコ
  2. KINTOのコーヒーサーバー。
  3. インテリアと化しているドリップスタンドと小物イロイロ。ショットグラスはサンタモニカ・ピアで買ったもの。刺さっているのはアイスの当たり棒。

 

 

とまあ、こんな感じのコーヒーコーナー(コーヒーステーション)でした。

 

コーヒーとは関係ないけれど、炊飯器を買い換えたい今日このごろ。