巷のお店の話
韓国滞在中の自由時間にソウルタワーを観光し、その足で(要は徒歩)梨泰院へ。しかーし、ソウルタワーから下界に降りた時点で、そこそこ疲労してしまったご一行。いやね、坂が激しすぎて、たまたま“移転後のタンバム”付近まで下りたはいいけれど、そこから…
韓国滞在中に、おもしろいコーヒーショップに行ってきた。ソウル郊外の北漢江という、ソウル中心部を流れているあの“漢江”の上流に位置するお店。 正直、かなり行きづらいロケーションで、クルマで行かないと無理かも。今回はたまたま近くに用事があって、ぼ…
韓国ソウルから南東へ約100キロくらいのところに(遠い)、Yecheon-gun(イェチョン)という街があり、所用のためその近くに一泊する機会に恵まれた。 安東(アンドン)という韓国の歴史的な価値のある集落があり(日本でいうところの白川郷のような場所)、…
なんだか暖かくなってきたのでサイクリングを復活。たまには……ということで久しぶりに福岡市内を散策していると、偶然にも警固神社の敷地内で「ブルーボトルコーヒートラック」に遭遇。 なんでも福岡は2回目らしい。知らなかった。その模様は例によって動画…
年末の話。所用で東京へ行ったときに、奥様から「ブレンドコーヒーの専門店があるみたいだよ」というナイスな情報をゲット。 その名も「MCR HIBIYA」。 ブレンドコーヒーの専門店とは珍しい。しかも調べてみたら、場所が有楽町と大変行きやすい。 「わかった…
下北沢の名店「BEAR POND ESPRESSO」に、いわば固形のエスプレッソとでも言うべき、とても珍しい商品がある。前からずっと気になっていたんだけど、それをようやく味わうことができた。やったー。 「“EXPERIENCE”coffeedust bar(以下コーヒーダストバー)」…
最近、博多駅近くの整体に通っているのだけれど、ふと思い出したので予約時間までの暇つぶしに「フグレン」の福岡店へ行ってみた。 「フグレン」といえばノルウェー発のコーヒーショップとして人気を博す名店のひとつ……なんだけど、じつは浅草のお店に行った…
うちの比較的近所に「海の中道海浜公園」という巨大な公園があって、そこにたまに遊びに行くんだけれど、先日、一部がリニューアルオープンしたので行ってみた。 なにがリニューアルしたのかというと、公園の東側に「INN THE PARK」という宿泊施設を中心にい…
本当に久しぶりにコーヒー店へ。 その名も「森とコーヒー。焙煎室」というお店。もうこの文字情報だけで、なんとなく想像できるはず。 そう、そのまんま森のなかにポツンとあるお店で、カフェではなく、豆売りが中心という、今どき珍しいストイックなコーヒ…
用事でソウルへ行く機会があったので、例によって空き時間を利用してコーヒーショップへGo! ……といっても、これは去年の夏の話(笑)。記事化するのをすっかり忘れてた。 向かったのは、数多いコーヒーショップのなかでも有名な「Fritz Coffee Company(プ…
今年も年末の帰省に便乗して宮島方面へと足を伸ばし、まだ行ったことがないコーヒーショップを訪問してみた。 宮島もお店の代謝が進んでいるのか、どんどん新しいお店ができていて、子供のころから何度もきているのに、来るたびにちょっぴり新鮮な気分になる…
朝食がてら、前から行ってみたかった池袋の「コーヒーバレー」へ。 どうして行ってみたかったかというと、このお店、同じ豆を使ってエスプレッソ、マキアート、ドリップコーヒーと、3種類の飲み比べができる「3ピークス」があるから。こういうのってほかじゃ…
代々木公園のそばにできたときから、なんとなく気になっていた店「フグレン」。だけれど、代々木公園あたりに行く機会がないまま時はすぎ、いつの間にか浅草にもできていたので、立ち寄ってみた。 午前中にもかかわらず、お店はけっこうな客入りで、そのほと…
「パイはいいよぁ。パイはいいよぉ」と口走ってしまうくらいにパイが好き(とくにアップルパイ)なのだけど、北参道にパイ専門店があるという噂を聞き、行ってみた。 原宿駅からしばらく北上したあたりにポツンと突然出てくる、小洒落たカフェがそれ。「THE …
福岡市の西隣に糸島市という街があり、なんでも美味しいコーヒーショップやらオシャレなお店や風光明媚なスポットがある……みたいな話を聞いていたので、前から行ってみようと思っていた。 で、調べてみたら、糸島は自転車で散策するのにも適しているという話…
真夏の炎天下のなか、浅草寺を抜けて「花やしき」方面を目指す。目的地は「スケマサコーヒー」。 なつかしい「花やしき」。7年前くらいに1回だけ行ったことあるなぁ……なんて思い出にふけりつつ、フリーフォールを目指すと……発見。 知らないとわからないだろ…
清澄白河で評判の「iki ESPRESSO」へ。 なんでもニュージーランドやオーストラリアのカフェ文化を再現したお店づくりが話題なんだとか。 と言われてもピンと来ないぼく(笑)。 清澄白河の駅から歩いて5,6分かな? 完全に住宅地の一角にあって驚いた。 「本…
青山一丁目から六本木方面へ向かう途中にあるコーヒーショップ「リトルダーリン コーヒーロースターズ」に足を運んでみた。 最近よくある倉庫跡地をリノベーションしたお店で、都内らしからぬ広〜い敷地と、アメリカ的な空間がウリ。広大な芝生スペースを中…
最近、というかここ数年で蔵前界隈にずいぶんとコーヒーショップができてきた。 「あれ? こんなところにこんな店あったっけ?」と、知らないうちに増えている感覚。 そのなかのひとつが、蔵前のちょっと奥まった場所にある「コフィノワ(COFFEE NOVA)」。“…
最近、全然運動できていない……という慢性的な悩みを解消すべく、重い腰をあげて久しぶりに志賀島へソロサイクリングに出かけてみた。 前に「シカシマサイクル」の紹介をしたけれど、今回はそれとは別の、とあるカフェに行くことが目的のひとつ。 あらためて…
渋谷ヒカリエ11Fにある「THE THEATRE COFFEE」へ。 ヒカリエはあんまり行く機会がないけれど、このお店には行ってみたかったんだ。 エスカレーターを上って上ってまた上って……広いホールの片隅に、あ、あった。お店は、とてもこぢんまりで、コーヒースタンド…
前々から気になっていた表参道の「カフェ キツネ」に行ってみた。 お店の名前はよく聞くけれど、経営がフランスのファッションブレンド云々と書かれているのを見て、やや敬遠気味だったことも事実。なんかねー、みんな意識高そうだなぁ的なところがあって。 …
今年も帰省のため広島へ。でも今回は毎年恒例の宮島には行かず、広島市内を散策することに。で、前から気になっていたコーヒーショップへ行ってみた。 最初に行ったのがココ。 ■W/O STAND HIROSHIMA(ウィズアウトスタンド広島) 「ダブルオースタンド」or「…
先日、ラスベガスに滞在したときの話。 その前のサンタモニカ同様、これも仕事なので「わーい、観光だ観光っ!」という雰囲気では全然なかったものの、隙あらばベガスでもコーヒーショップを巡りたい……と密かに思っていた。 しかし、調べてみるもベガスの中…
前に「Bear Pond Espresso」の豆は定期的に内容が変わる、ということを書いたけれど、久しぶりに渋谷の「No.8 BEAR POND」のお店に行ったので豆を買ってみた。 見てのとおり、「FlowerChild」ばりのシティロースト。味もそれに近い感じ。 ちなみに以前買った…
サンタモニカ滞在中の週末、せっかくだからと久しぶりにハリウッド方面へ足を伸ばすことに。 というわけで、今回はハリウッドの散策とコーヒーショップを巡ろうかなと。 サンタモニカからハリウッド、どうやって行くか悩むも、Uber移動はひとりだと割高だし…
サンタモニカのコーヒーショップ巡り第3弾。 ホテルがあるマリナ・デル・レイからサンタモニカ周辺のコーヒーショップを、仕事の合間をみて巡った一週間。 じつはサンタモニカの有名どころのカフェとして「Urth Caffe」というオーガニック系の店があり、せっ…
サンタモニカにしばらく滞在するので、やっぱりコーヒーショップ巡りは外せないよね……というわけで第2弾。 ホテルがあるマリナ・デル・レイからサンタモニカのオフィスへ行く途中に「アボット・キニー通り(Abbot Kinney Blvd)」というストリートがあり、そ…
ひさしぶりにアメリカはロサンゼルスへ。もちろん仕事なのだけれど、空き時間を利用してコーヒーショップ巡りを画策中。 じつは、先日までスペインのマドリードにいたものの、忙しくてカフェに行く暇もなかったので、アメリカではなんとしてでも行きたい……。…
かつてよく行った晴海のトリトンスクエアに、いつのまにかできていた「Brooklyn Roasting Company(ブルックリン ロースティング カンパニー)」。 もともとは2010年創業のN.Yのコーヒーショップで、この原稿を書いている時点ではN.Yのほかに大阪を中心に日…