今年もあとわずか。
前年に引き続き、nine.ten coffee的印象に残ったできごとをご紹介。前回はTOP10だったけれど、10は多いので今回はTOP5で。
1 位: ディストリビューションツールを使い始めた
2 位:アメリカのコーヒーショップを巡った
3 位:ヘッドのメンテナンスを行った
4 位:月兎印を使い始めた
5 位:湯布院へ行った
以下詳細。
1 位:ディストリビューションツールを使い始めた
まだ使ったことがない人は、一度使ってみることをオススメしたい。そのくらい衝撃だったアイテム。
使い方にはちょっとコツがあって、ベースの出っ張りは多めにすると吉。そうしないと表面だけを均すことになり、バスケット深部の密度にムラが残ったままになり、あんまり意味がない(ような気がする)。
出っ張り多めにして、タンパーはフチをしっかり押し固めるくらいの感覚で使うと調子いい。
■関連ポストはこちら
OCD distribution toolの類似品を買ってみた - nine.ten coffee weblog
ディストリビューションツールを「BT Wedge Coffee Distribution Tool」にした - nine.ten coffee weblog
2 位:アメリカのコーヒーショップを巡った
正味2週間強、アメリカに滞在する機会があったので、暇な時間にコーヒーショップを巡ってみた。個人的にはとても楽しいひとときだった。
ただ……そんなに多くのお店を巡ったわけでもないし、これだけでアメリカ・ロサンゼルスのコーヒーカルチャーを語るのは乱暴だけれど、少なくともぼくが行ったお店を基準にすると、店員さんの技術レベルを含めてコーヒー(主にカフェラテ)のクオリティは日本のほうが高いかなーと感じた。
そのなかでも良かったのは「ブルーボトル」と「TOMS」。その「ブルーボトル」も日本の「ブルーボトル」とほぼ同じということを考えると、日本の店舗に行ったことがある人はだいたい想像できるはず。
ただ、最近ありがちな極浅煎りの酸味系ばかりだったら嫌だなーと思っていたけれど、それはなかったのでひと安心。
■関連ポストはこちら
サンタモニカの散策とコーヒーショップ巡り その1 - nine.ten coffee weblog
サンタモニカの散策とコーヒーショップ巡り その2 - nine.ten coffee weblog
サンタモニカの散策とコーヒーショップ巡り その3 - nine.ten coffee weblog
ハリウッドの散策とコーヒーショップ巡り - nine.ten coffee weblog
ラスベガスの散策とコーヒーショップ巡り - nine.ten coffee weblog
3 位:グループヘッドのメンテナンスを行った
購入から7年になるRocke Giotto Evoluzioneのグループヘッドをメンテナンス。
カムの減り方がものすごかった。
思うに、E61グループって金属が物理的に接触して動くパーツが中心なので、「CAFIZA」などの薬剤を使ったバックフラッシュでグリスを洗い流してしまうのはパーツの寿命的には逆効果だったりするのかも。うちは深煎りの豆が中心なので、ある程度は豆のオイルで潤滑できるけれど、中煎り浅煎りだと厳しいだろうなぁと。
■関連ポストはこちら
E61グループヘッドのメンテナンス - nine.ten coffee weblog
4 位:月兎印を使い始めた
月兎印のスリムポットを奥様にいただき、使い始めた。お湯を沸かすポットを買い換えたのは10年以上ぶりなので、ぼくとしてはけっこう大きな出来事。ちょっぴり気を遣うけれど、見た目はとてもお気に入り。
■関連ポストはこちら
月兎印のスリムポットを手に入れた - nine.ten coffee weblog
5 位:湯布院へ行った
今年、はじめて湯布院へ行ったことも印象深い。関東近郊の温泉地とは違って、平地になっているので温泉街を散策しやすくて良かった。食べ物も美味しくて、ここはまた行きたいなぁ。
■関連ポストはこちら
はじめての湯布院へ - nine.ten coffee weblog
……と、いうわけで
来年も良い年になりますように。